人気ブログランキング | 話題のタグを見る

追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅱ


2013年9月28日

夜更けに一度目が覚め外に出てみると幕営地に覆いかぶさる広葉樹の枝葉のあいだから満天の星空。朝はゆっくり6時に起き、前夜水で戻しておいたアルファー米五目御飯を湯煎して温め、インスタント味噌汁、珈琲。ツェルトを畳み、荷をザックに詰め込み、7:00出発。

追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅱ_f0194599_1951914.jpg


追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅱ_f0194599_1974886.jpg


30分ほどトラバースぎみに歩くとちょっとした岩場にぶつかる。ここでこのまま岩場を越えて行くか、上か下に巻くか迷っていると、後で鈴の音がしたので振り返ると単独の登山者がいてびっくり。少し話して、前夜2時に川又の管理釣り場を出発して歩き通しでここまできたこと、今年6月に一度この道を歩いていることなどを聞く。山慣れた様子なので先に行ってもらうことにして少し後を追って歩く。

追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅱ_f0194599_1981237.jpg


このあたりからテープは疎らで見つけにくくなり、踏み跡も不明瞭で何度か道を外して歩いていると上の方から鈴の音がして、助けられること数度。さらにこの方を追い越して歩いていて、いつのまにかただの獣道に踏み込んでしまい、岩場に阻まれて先に進めなくなり、高巻くために藪を漕いでいるとまたもや上のほうから鈴の音がして、「こっちこっち」と声までかけていただいたり。挙句の果てに、以前単独で登ったときにテープをみつけることができず、藪と沢に突入した地点で一服して待ちぶせして、後から来たこの方に道を教えていただいたり・・・そんなこんなですっかり頼りっぱなし。結局三宝沢を高巻いて乗り越えるあたりでまで追い越したり追い越されたりしながら歩き、最後に「道は基本高巻きばかりなので、迷ったら上のほうを見ればテープがあるはず」とのアドバイスをいただいて一人先に歩かせいただく。

ここから先道はさらにぐるぐるぐるぐる。疎らなテープはほんとにそっち?という方向についていたりする。

追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅱ_f0194599_1985912.jpg


追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅱ_f0194599_1993894.jpg


ここはピークスの奥秩父特集のあの写真のポイント。

追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅱ_f0194599_1995768.jpg


追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅱ_f0194599_19102537.jpg


追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅱ_f0194599_19104464.jpg



高度があげると少し道型がはっきりしてくる。

追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅱ_f0194599_1911912.jpg


追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅱ_f0194599_19113493.jpg


10:40 甲武信ー三宝山の一般登山道に出て、小屋に10:50到着。ビールのんでツエルトはって
ひと休みして、午後からはづめちゃんとあれこれしゃべったり、音楽を聞いたりしてまったり。


逝ってしまったJ.J.Caleのこと



黄金のヴァン・モリソンのこと



徳さんも十文字からやってきて、好天に誘われた登山者もどんどん到着。

正太郎、貼ってもらったよ。

追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅱ_f0194599_19125222.jpg


甲武信小屋のカレー。

追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅱ_f0194599_1912863.jpg


夜も宴に混ぜてもらい、この席には真の沢林道で出会った単独の方もいて、秩父生まれで徳さんの親戚だということもわかり、やはり血にはかなわないなと思ったり。

河岸を変えて遅くまで・・・なんかいいことあったかな?

追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅱ_f0194599_19145331.jpg


翌朝は早起きして小屋仕事をひやかして、お客さん出払うとまたまったり・・・結局昼前までいて昼もごちそうになり重い腰をあげて西沢渓谷へ。

追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅱ_f0194599_19152399.jpg




日曜、こんな時間に歩くひとは少なく、静かな山歩きを満喫。やっぱり山、それも奥秩父はいいね。
# by mobydick67 | 2013-10-12 19:17 | 奥秩父:山歩きと備忘録

追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅰ

なかなか続けて休みがとれず、前回8月の山行から悶々とすること2ヶ月。不意に遠方に出張の仕事がキャンセルになり、2連休がとれそうになったので、えいやっーと3連休にしたのはもう休みの4、5日前。奥多摩主脈環状縦走?自転車と山を組み合わせたイッテキマスカエッテキマスロン?妄想が頭のなかでぐるぐる・・・

ぐるぐるぐるぐる・・・・真ノ沢林道だ。そう真ノ沢林道。これまで単独で登ったのが一度、即席パーティーで残雪のなか四苦八苦して下ったのが一度。いずれも真の真ノ沢林道とは程遠い藪漕ぎ山歩きになってしまい、とても「真ノ沢林道を歩いたことがある」とは言えない体たらく。今度こそあの道を歩いてみたい。


2013年9月27日

前日帰宅が12時をわまり、買い出しも行ってないし、冷蔵庫をあさって食えそうなものを集め、押入れのなかの装備をかき集めてパッキングが終わるともう3時半。少しだけ寝て起きて、なんとか西武池袋駅に辿り着き、飯能で乗り換えられない症候群の発症が恐ろしいので奮発してレッドアローに乗って、西武秩父にちょっと早くついたので秩父の友達に会って、少し元気をもらって、秩鉄に乗り、三峰口からバスに乗って、川又に着いたのが10:30。ここのところの週末の悪天が嘘のような好天の下、入川に沿って歩き始める。

道でない道、真ノ沢林道の一人歩き。ちょっと不安なので、ザックはもうくたくたになってしょうのはやめようと思っていた古い相棒OSPREY ZEALOTをが今回の旅の友。

追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅰ_f0194599_9135145.jpg


扇屋さんの養蜂場。ここのハチミチは旨いよ。

追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅰ_f0194599_9141857.jpg


いつ見てもほれぼれする佇まいの火の見櫓。

追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅰ_f0194599_9181068.jpg


追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅰ_f0194599_9184167.jpg


夕暮キャンプ場、前田夕陽の歌碑。

追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅰ_f0194599_9185415.jpg


森林軌道跡を歩く。

追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅰ_f0194599_919873.jpg


追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅰ_f0194599_9192764.jpg


照りつける日差しはまだ夏のようだが、吹き抜ける乾いた風はもう秋の匂い。

追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅰ_f0194599_919553.jpg


赤沢谷の出合から沢をいったん離れて尾根を巻く。

追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅰ_f0194599_9201316.jpg


追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅰ_f0194599_9202799.jpg


いろんなキノコが土、倒木、苔から湧く。

追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅰ_f0194599_9205810.jpg


追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅰ_f0194599_9211190.jpg


追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅰ_f0194599_9212929.jpg


追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅰ_f0194599_9214144.jpg


再び入川の沢音が近づいてくると柳小屋は近い。

追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅰ_f0194599_9215851.jpg


追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅰ_f0194599_9221335.jpg


追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅰ_f0194599_9222530.jpg


14:00 柳小屋。バスを降りてここまで誰一人会わない。

追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅰ_f0194599_9225630.jpg


先日このあたりを直撃した台風のせいか、小屋前の沢床の土はえぐられ倒木が積み重なる。この先大丈夫だろうか?

追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅰ_f0194599_9231652.jpg


追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅰ_f0194599_9233124.jpg


股の沢林道との分岐から真ノ沢林道に入る。

追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅰ_f0194599_9234454.jpg


しばらく尾根をまっすぐ詰めて高度をかせぎ、小さな鞍部から右に巻く。

追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅰ_f0194599_9254791.jpg


16:00 千丈の滝上。渓相が一変していて驚く。

追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅰ_f0194599_927169.jpg


左岸側にあった苔むした幕営適地は流れに抉られ、ほとんど河原がなくなり、左岸側に流れが寄った分、右岸側にガレた広い河原ができていた。ただ土が抉られて岩が露出し、倒木が折り重なっているので幕営には適さない。いつもより少し水量の多い沢を靴を脱いで渡渉し、先に進む。

追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅰ_f0194599_928312.jpg


少し高巻いたところから見た滝上100mほど上流の渓相も一変していた。

追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅰ_f0194599_9284963.jpg


沢床の土がすべて抉りとられ、あの苔むした素晴らしい楽園は失われ、大小の砂岩が露出し、ところどころ真新しい倒木が積み重なる殺伐とした沢になってしまっていた。

追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅰ_f0194599_9294891.jpg



それでも谷側の土と苔、広葉樹が残った沢岸に今夜は泊まることにした。天幕はファイントラックツエルトⅡロング。

追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅰ_f0194599_92923100.jpg


沢の水を汲み、テントに入り失われた苔むした楽園のことを懐いながら呑む。あのような渓相に戻るまでどのくらい時間がかかるのだろう。

追憶の真ノ沢林道-----SHINNOSAWA REVISITED Ⅰ_f0194599_9301378.jpg


前夜ほとんど寝ていないので、マルタイラーメンのヒガシマル カレーうどんスープ仕様のカレーラーメンで〆て早々と寝袋に入ると、ふかふかの腐葉土の極楽ベッドのおかげであっというまに寝入ってしまった。
# by mobydick67 | 2013-10-03 09:34 | 奥秩父:山歩きと備忘録

夏に帰省した際に、祖母(まだ健在)の持ち物を少し整理していて、変わったものを見つけたのでもらってきた。見たことのないロック機構を備えた、肥後の神風折りたたみ小刀。刃が欠けているのがちょっと残念。

魂_f0194599_14184798.jpg


魂_f0194599_1419387.jpg


銘が不穏、「大和魂」。

魂_f0194599_14205742.jpg


鞘をピカールで磨き、刃を研いだが、鞘を磨いたのは失敗。もとのままのほうが味があってよかった。

魂_f0194599_14222087.jpg


立派な魂なんて持ちあわせていないので、せめてこれを懐に忍ばせておこうかな。
# by mobydick67 | 2013-09-22 14:25 | 道具

太陽、海、自転車

広島に帰省中、1日時間が空いたので自転車で少し遠出。なんでも広島はこの日で猛暑日連続16日目とかで、朝から照りつける太陽は容赦ない。

太陽、海、自転車_f0194599_11475026.jpg


いつものように音戸の瀬戸を渡船で倉橋へ。110円也。新しい橋もできたけど、廃止されることもなくなにより。

太陽、海、自転車_f0194599_1993115.jpg


太陽、海、自転車_f0194599_1119179.jpg


太陽、海、自転車_f0194599_11194373.jpg


渡った音戸の街は一歩路地に入ると古い町並みが残る。

太陽、海、自転車_f0194599_11192877.jpg


新しい音戸大橋をくぐる。

太陽、海、自転車_f0194599_1120087.jpg


30分ほどで早瀬大橋。橋からの眺めは絶景だけど高度感があってちょっと怖い。

太陽、海、自転車_f0194599_11202760.jpg


橋を渡って江田島に入ると、北へと西能美を目指す。

鹿川港

太陽、海、自転車_f0194599_11224452.jpg


太陽、海、自転車_f0194599_1123859.jpg


太陽、海、自転車_f0194599_11252747.jpg



一旦海岸を離れて才越峠を越えて島の西岸に出る。少し海岸を離れた県道から、海岸沿いの道に降りてみる。

太陽、海、自転車_f0194599_11285342.jpg


人も車もほとんど通らない海沿いの一本道。頭上の太陽から注ぐ陽光は厳しいが、優しい潮風が吹き抜ける。

太陽、海、自転車_f0194599_1130573.jpg


太陽、海、自転車_f0194599_11302051.jpg


途中ビーチに寄ってみた。サンビーチおきみ。お盆を過ぎたせいか誰もいない。もったいないような嬉しいような・・・・

太陽、海、自転車_f0194599_11303654.jpg


そこそこ勾配のある起伏を繰り返す県道に戻って、すこし走ると北岸に出る。海上には無数の牡蠣筏が浮かび、海岸には牡蠣の水揚げ場や加工所が点在する。

太陽、海、自転車_f0194599_11311694.jpg


太陽、海、自転車_f0194599_11313199.jpg


太陽、海、自転車_f0194599_11314571.jpg


高田港。

太陽、海、自転車_f0194599_11322334.jpg


昼前に中町港構内のお好み焼き屋で昼食。550円也。

太陽、海、自転車_f0194599_11332537.jpg


海岸沿いに江田島港を南下し、奥まで来たらV字状に北上。

で海上自衛隊幹部候補生学校。昔の海軍兵学校。

太陽、海、自転車_f0194599_11325345.jpg


ここから小さな峠を越えて江田島東岸へ。小用港からフェリーで呉へ。海上から見る呉湾は製鉄所、造船所、海上自衛隊基地港が並びなかなか見応えがある。

太陽、海、自転車_f0194599_11344418.jpg


太陽、海、自転車_f0194599_11345814.jpg




呉からは呉越え経由で広へ。途中かつて花街だったという朝日町をうろうろしてみるが昔の面影はない。ちなみに奥に写っている山が最近少年少女による凄惨な事件で一躍有名になった灰ヶ峰。小学生の頃家族で一度登ったことがあるなあ。

太陽、海、自転車_f0194599_11355730.jpg




船にも二度乗ったし、江田島に入ってからはほとんど車もいないしなかなかよいサイクリング。別に何があるわけでもく、工場や畑や波止があるだけだが、やっぱり海はいいな。

太陽、海、自転車_f0194599_11432935.jpg

# by mobydick67 | 2013-08-25 11:50 | 自転車

Okuchichibu×Chichibu


先日甲武信小屋でいいものをいただいた。

Okuchichibu Trail シェラカップ

Okuchichibu×Chichibu_f0194599_2124462.jpg


下界ではなぜか1500円近い値段で売ってるところもあるけど、甲武信小屋なら税込み1000円!
かっこいいので、息子のお土産用にもう一つ購入。


ただ・・・他にもシェラカップは持っているけど、山で飲み物(主に酒)を飲むならマグカップのほうが使いやすいし、直接火にかけるというシチュエーションもあまりないのでほとんど出番がない。この奥秩父トレイルシェラカップもステンレス製でそこそこ重いし、取手もあまり持ちやすいとは言えないので山に持っていくことはなさそう。




でも、家ならこんな素敵な使い方がある。秩父産のとっておきのやつをロックで。

イチローズモルト ダブルディスティラリーズ 46度

Okuchichibu×Chichibu_f0194599_2141525.jpg


カップもボトルもあっというまに空っぽ。

Okuchichibu×Chichibu_f0194599_2144837.jpg


カップの底から奥秩父と秩父を想う。



至福。
# by mobydick67 | 2013-08-16 21:09 | 奥秩父:山歩きと備忘録