人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ヘルツォークの山岳ドキュメンタリーと・・・

「輝く峰 ガッシャ―ブルム」
「バケのカムバック」

ヘルツォークの山岳ドキュメンタリーと・・・_f0194599_15205779.jpg


メゾンエルメス10Fのル・ステュディオで上映中(土日祝のみ、要予約)


「輝く峰 ガッシャ―ブルム」はヘルツォークがメスナーのガッシャ―ブルム山行を撮ったドキュメンタリー。ただし、74年のペーター・ハベラ―との8000m峰へのアルパインスタイルでの世界発登頂、無酸素初登頂時の記録ではなく、84年のハンス・カラマンダーとの再登頂、Ⅰ、Ⅱ峰縦走時の記録。ヘルツォークはベースキャンプまでしか随行していないので、主にベースキャンプまでの道中とベースキャンプでのメスナーへのインタビューで構成されている。肝心のベースキャンプ以降は、メスナーとカラマンダーに預けたカメラによるわずかな記録しかなく、手に汗握るようなアルパインシーンは全然ない。そういう意味では以前ここにも書いたヘルツォークの「彼方へ」というへんてこな山岳非ドキュメンタリー映画同様、山岳映画としては何か物足りないぼんやりとした印象の映画。そしてここでもまた、平凡な「巨匠」ヘルツォークは、他の映画で怪優クラウン・キンスキーとの関係同様、怪人、奇人、超人、お化けのメスナーに煙にまかれ、すっかりのまれていて、映画全体をはじけるメスナー節が覆い尽くしている。見ているうちにメスナーの顔がクラウン・キンスキーに見えてくるから不思議。

もう一本、『バケのカムバック』という併映の短編が実は秀作。パケという年老いた登山家がかつてのガストン・レビュファとのミディ南壁初登頂を思い出しながら、若い登山家と共に再訪、再登頂する姿を撮ったファンタジックで牧歌的なドキュメンタリー。監督は「音のない世界で」で、聴覚障害のある子供たちが、音に触れ、音楽を獲得していく過程に寄り添った秀逸なドキュメンタリーを撮ったニコラ・フィリベール。在りし日のレビュファのコミカルな記録映像や、登攀中のビレイ時に通りがかった(登りがかった?)トシオ・サトウという日本人クライマーとのユーモアに満ちた会話が挟み込まれている。山と記憶の根源的な関係に迫った美しい一編。(どこのだれだか知らないけれどトシオさん、この映画のこと知ってるかな?)週末の楽しい山歩きのあとで、一日を締めるのに最適な1本かもしれない。


山、歩きたいな・・・
by mobydick67 | 2013-03-09 15:25 | 映画
<< みんなムズムズ・・・(花粉症で... 阿鼻叫喚 >>