人気ブログランキング | 話題のタグを見る

田部重治も踊れ踊れホイホイ!奥秩父でロックンロール?

甲武信小屋で楽しい催しがあると聞いて、行って来た。

2012年8月24日

山梨市駅発の一番のバスに乗ろうと京王線から高尾で中央線に乗り換えようとすると後ろから声が。イジルとHピー。奇遇。おまけにザックにヘルメットがぶらさがっているところまでこっちと同じ。一緒に山梨市駅でバスを待っていると、今度は晴ちゃんが。ということで4人でバスに乗り西沢渓谷へ。東屋で装備を整え、サンダルを沢靴に履き替えた。徳ちゃん新道経由で甲武信小屋に向かう晴ちゃんと別れ、3人で吊り橋を渡る。

今回は田部重治が開いた甲武信ヶ岳へのクラシックルート、笛吹川東沢釜ノ沢東俣ルートを歩く。なぜか約束したわけでもないのにイジルパーティも同じルート。

11:00 鶏冠山登山口。すぐに河原に降りる。

田部重治も踊れ踊れホイホイ!奥秩父でロックンロール?_f0194599_22462086.jpg


田部重治も踊れ踊れホイホイ!奥秩父でロックンロール?_f0194599_22472988.jpg


10分くらいゴーロ歩いたとこで、左岸に巻き道の入り口。ここで途中一泊予定のイジル・Hピーパーティと別れ、一人先をゆく。

田部重治も踊れ踊れホイホイ!奥秩父でロックンロール?_f0194599_2248673.jpg


巻き道は途中痩せたところもあるが、そういうところは針金や木の根のホールドがあって問題ない。ただ雨が降って泥濘んだり滑りやすくなるとイヤかも。途中3人家族パーティを追い越す。


12:00 山の神。ここで巻き道は終わり。田部重治によると昔はここに小屋があったという。渓に降りる。

田部重治も踊れ踊れホイホイ!奥秩父でロックンロール?_f0194599_2249380.jpg


水量が少ないので、暑さを紛らわせるために膝くらいの水にときどきつかりながら歩く。

田部重治も踊れ踊れホイホイ!奥秩父でロックンロール?_f0194599_22503828.jpg


途中両岸から大きなナメ滝が幾つか流れこんでくる。

田部重治も踊れ踊れホイホイ!奥秩父でロックンロール?_f0194599_2251382.jpg


田部重治も踊れ踊れホイホイ!奥秩父でロックンロール?_f0194599_22515629.jpg


釜ノ沢出合い。赤ペンキにちょっとげんなり。ここで進路を北に。

田部重治も踊れ踊れホイホイ!奥秩父でロックンロール?_f0194599_22523382.jpg



13:10 魚止めの滝。ここでパン、おにぎりでお昼。

田部重治も踊れ踊れホイホイ!奥秩父でロックンロール?_f0194599_22531164.jpg


装備としては、ザックはGoliteのJAM。中に60Lの防水パックを入れてお泊りセットほぼまるごと防水。中身はテント(Big Agnes Copper Spur UL1)、寝袋(モンベル サーマルシーツ)、マット(モンベル U.L.コンフォートシステムパッド90)、食糧火器一式、酒。他に6mmのロープを15メートル。スリング長短4本。カラビナ、環付1含めて3個。ハーネス、エイト環は省略。足元はモンベルのフェルト足袋シューズ。あとは下山用のアプローチシューズ、テント泊用のサンダルなど。

ちなみにここはあんちょこどおり右岸を巻き気味にすんなり登れた。


上がったところが有名な千畳のナメ。

田部重治も踊れ踊れホイホイ!奥秩父でロックンロール?_f0194599_2255296.jpg


いい気になってビデオ撮りながら登ってたらいつの間にか斜度が増していてスッテン。

ナメの上を走る美しい水の波紋。

田部重治も踊れ踊れホイホイ!奥秩父でロックンロール?_f0194599_2322862.jpg



14:00 両門の滝。

田部重治も踊れ踊れホイホイ!奥秩父でロックンロール?_f0194599_2332439.jpg


すいまんせん。美しい滝の写真を見たい方はググッて他をあたってください。ここは左岸を巻く。


このあとすぐ現れるヤゲンの滝をマヨイ沢と挟まれた狭い左岸を巻いて少し登ると広い樹林帯に入る。沢は幾筋にも別れて流れる。通称広河原。

田部重治も踊れ踊れホイホイ!奥秩父でロックンロール?_f0194599_2375985.jpg


田部重治も踊れ踊れホイホイ!奥秩父でロックンロール?_f0194599_2385121.jpg




あちこちからこんこんと水の湧き出る苔蒸した林。こんなところに天幕張って、焚き火でも見つめながら酒をちびちびび夜を過ごすのもまた一興・・・・・とは思うものの、今回はとりあえず先を急ぐ(いつもこればっかり・・・)。1時間ほどこんなところを歩くことになる。

15:30 階段大ナメ滝。最初右に巻いたあと、途中からは水も少ないし簡単そうだったので直登してみた。

田部重治も踊れ踊れホイホイ!奥秩父でロックンロール?_f0194599_23123851.jpg



このあとは当分長く退屈なゴーロ歩き。二つほど枝沢との出会いを通過、2箇所とも看板が出ていて迷いようがない。

16:00 木賊沢との出会い。ここもあんちょこあてにしてまず木賊沢の左岸にとりついてテープに導かれてそこそこ斜度のある斜面を木につかまりながら巻く。ちょっと高巻きすぎたところで対岸の本流左岸、7mほど下にテープを見つけ、しょうがないので枯れた木賊沢を下りぎみにトラバース。高度感もあり、ザレてて嫌な感じ。

木賊沢との中間尾根から本流大ナメ滝。

田部重治も踊れ踊れホイホイ!奥秩父でロックンロール?_f0194599_23153097.jpg


少し登ると狭いゴーロとナメの急登に入る。ここを踏ん張って登り切ると・・・

田部重治も踊れ踊れホイホイ!奥秩父でロックンロール?_f0194599_23162025.jpg


16・30 源頭の甲武信小屋ポンプ小屋。

田部重治も踊れ踊れホイホイ!奥秩父でロックンロール?_f0194599_2317773.jpg


水を浴びて汗と泥を落として、あとは作業道を上って・・・・


16:40 甲武信小屋。

まずは小屋に集まったバンドのメンバーの皆様とテラスでビール。

田部重治も踊れ踊れホイホイ!奥秩父でロックンロール?_f0194599_23174696.jpg


テント張って小屋で飲んで、さらにもう一軒はしごして、ほどよく酔っ払って寝た。


―――――――――

かの田部重治が切り開き、服部文祥が日本の沢登り発祥の地と呼んだ笛吹川東沢。一人だし歩くのは初めてなので、遡行図のあんちょこ持って、1/25000の地形図持って気合入れて入渓したけど・・・・・・しょっぱなの巻き道からもーずっーとピンクテープ頻出。滝を高巻く時もあれこっちかな?と目をやると必ずテープが目に入る。高巻く途中もテープが頻出。出合いでもどっちかなと考える暇もなく看板かペンキが目に入ってくる。とりあえずテープの数は甲武信ヶ岳に向かうどの一般ルートよりも多いことは間違いない。そんなことで、地図を見て歩くというよりも、遡行図を頼りにピンクテープに導かれて歩くという感じ。ちなみに遡行図は東京起点沢登りルート120の東俣、西俣のページをコピーしたものを持参。新しい本なので添えてあるコメントも含めほぼ100%現状どおり。とても参考になった。強いていえば、距離感だけは遡行図からはつかめないので、地形図を時々みて確認した。

最初に巻き道で3人パーティを抜いてから、誰にも会うことなく一人歩きを満喫できたけど、何か違和感の残る沢歩き。もちろん技術も経験もない自分がすんなり歩くことができたのは、テープや遡行図、そして好天のおかげということは重々承知だけど・・・・まあいつかもう一度歩いてみてもう一度よく考えてみようと思う。
by mobydick67 | 2012-08-29 23:34 | 奥秩父:山歩きと備忘録
<< 骨で遊ぶ 船と自転車 3 >>