人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ペダルを交換してハーフトゥクリップを導入してみる


ペダリングの効率をよくできないかとトゥクリップの導入を少し前から検討。が、クリップとバンドのフルバージョンをいきなり試すのも怖いので、足の着脱の簡単そうなハーフトゥクリップから試してみることに。GHISALLO305購入時からずっと使っているMKS COMPACTにも反射板用の穴を使えば取り付けることもできそうだが、反射板用に2、3ミリの溝がきってあるのでそこのあいだにワッシャーかなにかをかませないと無理そう。せっかくなのでペダルも交換することにした。海外通販サイトで値が下がっていたものをブルックスのサドルなどと一緒に購入。

NC-17 Trekking Pro

ペダルを交換してハーフトゥクリップを導入してみる_f0194599_0165470.jpg


ペダルを交換してハーフトゥクリップを導入してみる_f0194599_0171066.jpg


左 NC-17 Trekking Pro  124g
右 MKS COMPACT      117g (いずれも片方)

ロード用というよりはツゥーリング、MTB用か?ちなみに三ヶ島製にも似たようなデザインのものがあるが、同じアルミ製だと値段が倍以上。


ハーフトゥクリップもとりあえず安い樹脂製もの。

VP ONE ハーフトゥクリップ VP-700 (ホワイト)

ペダルを交換してハーフトゥクリップを導入してみる_f0194599_020243.jpg



最初こそ漕ぎ始めたあとにペダルを少し蹴って回してつま先をクリップのなかに入れるのに手間取った(足まどった?)がすぐに馴れた。足がたとえ緩くても固定されて踏む位置が決まるのは気持ちがいい。漕いでみた感じはもちろん引き足が使えるなんてことはないが、前に足を回すときの力は活かされているような気もする。引き足というよりは「つま先足」という感じか。ちなみにペダルが前にあるときにハンドルを大きくきるとタイヤがあたって干渉するが、走行中にそんなに大きくハンドルをきることはないので、問題ない。


だが、通勤で5、6日、距離にして200kmほど乗った頃から右側を強く踏み込むたびに音がするようになる。付け方が悪かったのかと思いクリップを外して付け直したが音は消えない。で、クリップをとって乗ってみたが、それでもまだ消えないのでので、原因はペダルのようだ。ペダルを取り外してネジを外して分解。再度組み立ててみた。音が消えた。が、また2、3日するとミシミシ・・・。ということでNC-17は却下。もとのMKS COMPACTに戻した。

NC-17 Trekking ProとMKS COMPACT、鳴る鳴らないは別にして単体だとMKS COMPACTのほうが踏み心地はいい。最初GHISALLO305買ったときに、たかがペダルなのに随分高いなあと思ったけど、こうやって2年経って初めて他のペダルと比べてみると値段だけのことはある。

結局、いろいろ手間がかかったが、ペダルにかける金をけちったせいで、元の木阿弥・・・・・・トホホ。
by mobydick67 | 2011-07-22 00:23 | 自転車
<< すずしいときにも、あついものを・・・ 新宿心中 >>